top of page

地法律事務所

0985-82-8341​

9:00〜17:30(土日祝除く)
検索

あいさつのパワー

  • 塩地法律事務所
  • 2020年2月18日
  • 読了時間: 2分

 年も明けてあっという間に2月も中ほどになりました。時がたつのは本当に早い!春ももう目前までやってきていますね。

 私自身の私生活も、春を目前に、子ども達の進級や進学の準備で年明けから忙しい日が続いています。そんな忙しい日々の中で、心に余裕がなくなった時や、ちょっと辛いなと感じてしまうことがあります。そんな時に元気がでる言葉や出来事がありますか?私にとってそれは普段あたりまえに聞いている家族の一言です。私に「よし!頑張ろう!」と、再び力を与えてくれています。

 最近の私に元気を与えてくれる言葉は、子ども達の「行ってきます!」です。毎日当たり前に聞いている言葉ですが、[今日も元気だよ][学校生活を楽しく送っているよ]のサインなので、母としての充実感を得てパワーが沸きます。家を出発してから「ただいま!」のゴールまで、一日を全力疾走してほしいとの願いを込めて、子ども達を「いってらっしゃい!」と送り出しています。そして、私自身も[今を精一杯生きている]ことを実感し、「行ってきます!」と仕事へ向かいます。 

 何気ない挨拶が元気を与えてくれるエネルギーに繋がっているんだと実感しています。

 事務所へ来られた依頼者さんや、電話でお話しする皆様に少しでも誠意が伝わるように、今日も気持ちを込めてお迎えしたいと思います!

 塩地法律事務所 事務員★いのママ★

最新記事

すべて表示
モチベーション

9月に入りまだまだ暑い日々が続いています。 未だ新型コロナウイルスが猛威を振るい、多くの方がまだ大変な生活を送られていると思います。コロナウイルスの影響で高校総体や甲子園が中止になった一報を聞いた時、そこに向かい頑張ってきた子ども達に思いを馳せて胸が痛くなりました。目標があ...

 
 
 
桜の季節

3月も残り僅かになりました。だんだんと気温も温かくなり、春が近づいていることを実感する機会が増えてきています。街中の花壇もパンジーやルピナス、ナデシコなどの春の花で、彩りが豊かになっているなと感じています。 とはいえ、春の花の筆頭格と言えば、個人的には桜だと思っています。こ...

 
 
 
段取り上手

私の母の口癖は「段取りを考えて動く!」です。どこかに出かけるのにも、ちょっと用事を済ませるのにも、スーパーへ行くのにも、まずは段取りを考えてから動く、というのが母のモットーです。 幼いころから「段取り」という言葉を聞かされて育った私ですが、段取りの大切さを理解したのは社会人...

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page